050-5838-6577 sale@snicase.com 362527520 新規登録 ログイン
AGECASE
0

X

カテゴリー

ブランド

> 店長日記

【素材別】スマホケースの黄ばみや汚れの落とし方,汚れにくいケースも紹介!

発表日:2023-07-13 22:07:15 閲覧回数:2208

【素材別】スマホケースの黄ばみや汚れの落とし方。汚れにくいケースも紹介!

【素材別】スマホケースの黄ばみや汚れの落とし方。汚れにくいケースも紹介!

こんにちはagecase.com編集部です。スマホケースを長く使っていると、色々な汚れが目立ってきますよね。 特に気になるのはケースの全体的な「黄ばみ」や「黒ずみ」。これらの汚れに悩まされている方は多いのではないでしょうか。


そこで、本記事ではスマホケースの素材別に黄ばみ、汚れの落とし方、防止策、汚れにくいおすすめのケースも紹介していきます。

【素材別】スマホケースの黄ばみや汚れの落とし方。汚れにくいケースも紹介!

こんにちはagecase.com編集部です。スマホケースを長く使っていると、色々な汚れが目立ってきますよね。 特に気になるのはケースの全体的な「黄ばみ」や「黒ずみ」。これらの汚れに悩まされている方は多いのではないでしょうか。

そこで、本記事ではスマホケースの素材別に黄ばみ、汚れの落とし方、防止策、汚れにくいおすすめのケースも紹介していきます。

あなたが使っているのはどれ?スマホケースによく使われるプラスチック3種

プラスチックとひとことに言っても色々な種類があります。

その中でも、スマホケースによく使われているのは「ポリカーボネート」「シリコン」「TPU」の3種類。

でも、素材の名前だけ言われても、自分が何を使っているのかよくわからないですよね…?まずはそれぞれのケースの特徴を紹介します。

 

ポリカーボネート(PC素材)

ポリカーボネートは、固いハード素材のプラスチック。とても頑丈で、強度はアクリルの30倍、ガラスの約200~250倍もあります。

加工しやすく軽いので、多くのハードケースはこの素材を利用して作られています。

 

シリコン

シリコンは力をいれるとぐにゃりと曲がる素材。柔らかいので、スマホを落とした時には衝撃を吸収して本体を守ってくれます。


様々な形状に加工しやすい特性をもち、キャラクターケースなど立体的なスマホケースに使われていることが多いです。


TPU

TPUは熱可塑性(ねつかそせい)ポリウレタンというプラスチック素材。


上述したポリカーボネートよりも柔らかく、シリコンよりも硬い、中間要素を持っています。

力を入れると、曲がりますが、シリコンのようにぐにゃりとはなりません。
素材の透明度も高いのでクリアタイプのケースにもよく使われています。

 

ここまで、スマホケースに使わている代表的なプラスチック素材を3つ紹介してきました。ご自身が使われているものはわかりましたか?

 

プラスチック素材のスマホケース黄ばみ・汚れの落とし方

ここからは本題のスマホケースの黄ばみ・汚れの落とし方をプラスチック素材別に紹介していきます。

【ポリカーボネート】スマホケースのお手入れ方法


ポリカーボネート素材(PC素材ともいいます)のスマホケースがよごれる主な原因は手垢。

  • 汚れの落とし方

  • お手入れは簡単で軽い汚れなら、水にぬらしたら柔らかい布で拭き取るだけで落ちます。

  • 水拭きしても汚れが落ちない場合は、中性洗剤をしみこませた布で汚れをこすってみてください。

  • ※ポリカーボネート素材は耐薬品性が弱いので、アルコールやシンナーなど薬品を使うことはおすすめしません。

 

まれに、紫外線に当て続けると黄ばむことがありますが、その場合の落とし方は以下で紹介しています。

 

【シリコン】スマホケースのお手入れ方法


シリコン製のスマホケースは柔らかく持ちやすいため人気があります。

しかし、埃・黒ずみ・黄ばみといった色々な汚れがつきやすいという欠点があります。

  • 埃の落とし方

  • シリコンのスマホケースは、衣類のポケットやソファの埃がよく付着します。少量の埃であればセロテープやコロコロクリーナーを使って簡単にとることができます。

  • 埃がひどい場合は木工用ボンドを使って汚れを固めてはがします。汚れている部分に木工用ボンドを塗り、乾燥しきるまで放置。乾いたらゆっくりはがすとボンドと一緒に小さな埃や繊維がごっそり取れます。

  • シリコンケースは全て埃が付きやすいわけではなく、汚れがつきにくい「アンチダストコーティング」がされているものもあります。埃が気になる方におすすめの商品です。

 

  • 黒ずみの落とし方

  • シリコンケースの黒ずみは、歯ブラシを使って落とします。汚れた部分を歯磨き粉や石鹸をつけて歯ブラシでやさしくこすり、水で流して自然乾燥をさせます。

  • タオルで吹くとせっかくきれいにしたケースに繊維が付着することがあるので自然乾燥がおすすめです。

 

  • 黄ばみの落とし方

  • シリコンのケースは長く使っていると黄ばんでくるものがあります。黄ばみの落とし方は以下で紹介しています。

 

【TPU】スマホケースのお手入れ方法

TPUはゴムのように柔らかく、シリコンよりも埃が付きにくい素材です。透明度が高くクリアケースにもよく使われています。

落とした時に衝撃を吸収してくれ、埃汚れが付きにくいので人気のTPUスマホケース。しかし、欠点は黄ばみやすいことです。筆者は以前TPUの透明ケースを使っていましたが、半年頃から徐々に黄ばみ始め、1年経つ頃には透明ではなく濁った黄色になってしました。

スマホケースの黄ばみには2種類あり、「プラスチック自体の劣化による変色」「紫外線による変色」があります。残念ながらプラスチック自体の劣化の場合は落とすことができません。

ですが、紫外線による劣化の場合は酸素系漂白剤で落とすことができます。

  • 紫外線による黄ばみの落とし方

  • ① 酸素系漂白剤を1:1の割合で水に溶かしてケースをつけます。

  • ② 日光にあてながらしばらくつけておきます。(可能であれば、何日間か)

  • ③ ケースがきれいになっていた場合、水洗いをして乾かします。

 

上述の方法を試しても黄ばみが落ちない場合は、スマホケースの劣化による変色なのであきらめるしかありません。

実際のところ、紫外線による黄ばみはかなり長い時間太陽光に当てないと起こらないのでプラスチックの劣化によるものが大半です。

スマホケースを黄ばみにくくするには?

筆者は以前TPUのスマホケースを使っていた時に、黄ばみにくくする方法を色々調べました。しかし、事前の対策でケースを黄ばみにくくするのは難しく、最初から変色しにくいケースを買うのが一番!という結論にたどり着きました。

色々と黄ばみにくいケースを探し今は「iphone15ケースハイブランド」に落ち着いています。


ケースの背面は強化ガラスで作られているので黄ばみが起こりづらく、側面はゴム状のTPU素材で作られているので落としても衝撃を吸収してくれます。

最初は、ガラス素材って割れない?大丈夫なの?と思っていましたが、一回落とした時、全然ひび割れもせず無傷でした。強化ガラス強い。

透明ケースなので、iPhone15のイエローがちゃんと見えていい感じ!使い始めて2か月たちますが、今のところ全く汚れは気になっていません。おすすめです!


【革製】スマホケースの汚れの落とし方


では、ここからはプラスチック以外の汚れの落とし方をみていきます。

革製のスマホケースは本革、合皮、スエードなどがあります。

どれも、使用していると徐々に徐々に黒ずんでいくのが欠点。味が出てくるという見方もできますが…。できれば、きれいな状態で使いたいですよね。

革製品は革の種類によってお手入れの方法が異なりますが、ここでは合皮と本革それぞれの簡単な汚れの落とし方を解説していきます。

【合皮】スマホケースのお手入れ方法

  • 汚れの落とし方

  • 合皮のスマホケースは時間が経つと黒ずんでいきます。黒ずみは軽い汚れであれば消しゴムをでこすると消えます。

  • ひどい場合は黒ずんでいる部分に水で薄めた中性洗剤を吹きかけたあと、濡らして固く絞った布でふきます。なぜ固く絞った布で拭くかというと、合皮は濡れたままの状態で放置すると傷んでしまうからです。拭いた後はドライヤーを軽く当てて乾かしましょう。

※合皮に中性洗剤を使う場合、スマホケースの内側など目立たないところで試してからにしましょう。

 

【本革】スマホケースのお手入れ方法

  • 汚れの落とし方

  • 本革が使われたスマホケースの黒ずみを落とす場合、軽いものであれば合皮と同じように消しゴムを使って落とすことができます。できれば革専用の消しゴムがあるのでそちらを使用してください。

  • ひどい黒ずみの場合は、革専用のクリームを使って汚れを落とします。

  • 柔らかい布に少量のクリームをつけ、優しく磨きます。全体的に磨いてクリームが乾いたら、乾燥した柔らかい布でふきあげていきます。

 

【スエード】スマホケースのお手入れ方法


  • 汚れの落とし方

  • スエード素材のスマホケースは表面が毛羽立っているので汚れがよくつきます。

  • 軽い汚れであれば、濡らした後水分を固く絞った布で拭き取れば落ちます。

  • なかなか落ちない頑固な汚れは、スマホをケースから取り外して中性洗剤をお湯で薄めた洗面器の中に入れて丸ごと洗います。この時の注意点は、洗剤が残らないようによくすすぐこと。スエードに洗剤が残ってしまうと傷みの原因になるので、よくすすぎ綺麗なタオルでよくふきとってください。

※スエードの汚れは、時間が経つと落ちにくくなるので、こまめに手入れをすることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

スマホケースの汚れは時間が経つと落ちにくいものもあるので、汚れてきたな…と思ったら早めに落としましょう!

黄ばみに関しては、プラスチックの劣化が原因のことが多いので、気になる場合は最初から黄ばみにくい素材で作られているケースを選ぶことをおすすめします。

 

透明で黄ばみにくいケースをお探しの場合は、強化ガラスで作られた「iphone15ケースハイブランド」や、変色しにくい高機能素材のElastollan(R)で作られた「agecase.com(ハイアー)」がおすすめです!

前へ:ファッション保護iPhone15ケースシャネルハイブランド

次へ:ブランド iPhone 15ケースの清掃とメンテナンスに関する知識

配送方法

国際小包 (送料無料)
出荷からお届けまで7~10営業日

支払方法

銀行振込/PAYPAL/クレジットカード
支払い方法は銀行振込がお勧めです

返金

商品到着後3日以内にお問い合わせください
返金のみ承っております

返品/交換

返品の送料は顧客負担となります
交換の際は送料1,500円が必要です

sale@snicase.com 050-5838-6577